ギフト

【お中元】ちゃんと贈ってる? おすすめギフト紹介

2021年6月10日

お中元、ちゃんと贈ってる? 2021年 おすすめギフト紹介

お中元、ちゃんと贈ってる?
お中元は地域によって贈る時期が違ってたりするので要チェックです。

毎年お中元を贈っていると、何となくワンパターンになりがちですよね。ハムのおじさんとかそうめんのおじさんとか言われないように、いろいろ変化をつけていくことも重要ですww。迷うところではあると思いますが、いつも新鮮な気持ちで贈り物をするためにも、人気のギフトや有名店などのギフトを集めてみました。

正直私の備忘録的なところもありますww。
ぜひ参考にしてみてください。

さて、いざお中元を贈ろうと考えた時、何を選んだらいいか迷うことって多いよね。

人気のギフトとしてはこの4つ。

  • ゼリー類
  • 食べ物・スイーツ
  • そうめん・うどん類
  • ビール・お酒

正直何を贈ってもいいとは思うんですが、ギフト商品って形でかなりいろんな商品がパッケージングされてるので、夏に嬉しい品であれば大丈夫ww。

お中元を贈るポイント

お中元の送り先って、主に3つに分かれます。

  • 仕事の関係先
  • 友人・先輩・親戚などのお世話になった方
  • 地域での人間関係先

明確に分けろと言われてもバキッとは割り切れないんだけど、大体こんな感じだよね。

どこに贈るにしても、会社や店舗などの仕事先なのか、個人の家庭と直結している場所なのかで結構気を使います。
会社のビジネス街に肉とか冷凍食品を贈られても迷惑なだけですし、3人家族のところに食べ切れないほどのそうめんやお菓子を贈っても、やっぱり迷惑ですww。
適切なものを適切な相手に贈るようにしましょう。

また、相手側の人数に合うように贈るというのも重要ですよ。

いくら高級ゼリーだからと言って、3個しか入ってないものを40人いる会社に贈るとか、2人暮らしの家庭に和菓子セット300個入りを贈るとか、もしかして新手の嫌がらせかと思われたりしてww。
友人や親せきなどの個人宅では子供がいるかも考えて、人数分で足りるものを、仕事先や地域の関係者であれば、人数で配れるような小分けできる物を贈るのがベストです。

私個人としては、毎年クッキーや米菓など小袋に分かれているスイーツをよく贈ってます。結構万能で人数に合わせて贈るサイズを変えられるのでなかなか便利です。ただね、ワンパターンにならないようにするのが結構大変なんだよねww。

そういう意味でもギフトのピックアップサイトってかなり参考になるのでチェックしてるんですよww。

後は気をつけたいのは、贈る時期です。
地域によって常識が違うので、そこだけは気をつけてください。

贈る時期についてはまとめた記事があるので、気になる人はそちらもチェックしてくださいね。

【お中元】お中元を贈る時期・期間はいつからいつまで?

お中元、ちゃんと贈ってます? おじさんになるといろいろお世話になった人が増えちゃって増えちゃって、大変ですww。 まあ、人に何かを贈るのが好きなプレゼントおじさんが多いからね、一方的に贈るだけで返礼は ...

続きを見る

おすすめお中元ギフト紹介

正直言って、私も毎年お中元は何を贈ったらいいか悩みますわww。
そういう時って、私自身もこういったおすすめギフトのサイトをよく検索してみてますww。
今回は私もおすすめをまとめてみたってところです。
正直、私個人の備忘録的なところがあるんで、参考にしてみてください。

ゼリー類:夏のお中元の定番なので外せません!

夏には涼しげでおすすめのゼリー。中に果物が入っているものも多く、華やかで子供にも喜ばれます。
ただ、入っている数がそんなに多くないので、人数が多いオフィス向けかどうかと言われるとちょっと迷うところです。会社用としては、少人数の事務所や部署、できれば冷蔵庫で冷やせるといいかもしれませんねw。ちなみに私は、かかりつけの医院(母がかなり世話になった)には、薬局含めて10人ぐらいしかいないので、毎年ゼリーを贈ってますねww。
基本的には友人や親戚などの個人宅向けの方が比較的向いてると思います。

[創味菓庵] ゼリー プリン 詰め合わせ 果実ゼリーとプリンのハーモニー


ギフト ゼリー パティスリー銀座千疋屋 銀座ゼリーB(9個入)


涼菓詰合せ


みこ農園 ギフト お菓子 スイーツ 洋菓子 ギフト わかやまポンチ 6個入


【伊藤久右衛門】


お取り寄せでしか買えない高級プリン専門店「プリン研究所」はコチラから!


スイーツ・米菓:会社用にも個人宅用にも贈れる、お中元の万能選手

スイーツや米菓は、会社用にも個人宅用にもかなり幅広く贈ることができる贈り物としては万能選手です。

種類もかなりあるのでいろいろ選ぶのも楽しいですよ。小袋に分かれているものが多いので、人数が多い会社や部署、オフィスなどにも贈りやすいっていうのが便利です。個人宅にも贈りやすいし、気を使わせないレベルに抑えることもできるので、かなりの万能選手。会社用や親戚関係には私、毎年かなりばらまいてますww。

アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ


パティスリー銀座千疋屋 銀座フルーツクーヘンB(16個入)


ヨックモック YOKUMOKU サンク デリス 51個入り


焼き 栗きんとん / 栗焼き菓子 岐阜 良平堂 (10ヶ箱入)


食品:意外とお中元では人気が高い、自分用に購入も!

私は肉類が多いんですが、意外と人気が高い食品類。やっぱりハムのコマーシャルがイメージとして擦り込まれてるんですかねぇww。私は肉類を選んでるっていうこともあり、比較的お世話になった先輩や目上の人に贈ることが多いです。できれば家族がいたり子供がいたりという人の方が喜ばれますよ。

年配の人だと百貨店からのお中元でないとダメだ!っていう人も少なからずいますが、直送お取り寄せ品的なものだとまず、そういったことは絶対出てこないから便利ですww。
ちなみにこれはほとんどクール宅急便で送られることが多いので、個人宅用です。会社とかに贈っちゃダメよ、かなり迷惑だからねww。

正直毎年贈ってると自分でも食べたくなって、自分用にも買ってますww。自分用はちょっとグレード下げてギフト用じゃないの買ってるけどね。あと、土用の丑の日と重なることもあるので、意外とウナギのかば焼きというのも変化球でお中元としては面白いですよww。

お肉の贈り物【肉贈】


但馬牛・三田和牛専門店ミート・マイチク


米沢牛専門店 さかの


馬刺しの本場熊本よりお取り寄せ・馬肉専門店【菅乃屋】


こだわり食材のモンマルシェ


川口水産 国産うなぎ 蒲焼き3種組み合わせセット 合計約300g


そうめん・うどん類:夏のお中元ではド定番、個人宅用に最適

個人宅用のお中元のド定番のそうめん、うどん類。正直これを贈っておけばまず間違いないっていう品です。
ただし、自分でも貰って思うことなんですが、量が多いっていうのが結構辛いんですわ。しかもいろんなところから結構貰う。一年分のそうめんをもらってしまってウンザリってこともあったりしますよねww。

そういう時、意外と最初に食べたり美味しくいただけるっていうのは、少量パッケージのそうめんやうどんだったりします。
経験上の話になっちゃいますが、せっかく贈るんだからと量の多い物より、少量タイプのギフトセットを選んだ方がいいかもしれないですよww。

揖保の糸 お中元 そうめん 揖保乃糸 縒つむぎ12束 めんつゆ詰合せ


お中元 ギフト そうめん 素麺 人気商品 三輪素麺 みわのにじ


【お中元】池利 夏野菜を使った三輪素麺


手延素麺 揖保乃糸 特級品 50g×20束 黒帯 そうめん 木箱 ギフト


さぬきうどんの亀城庵 香川 讃岐うどん お徳用セット ( 120g×10袋 ) お中元 ギフト ( 合成保存料不使用 )


ビール・お酒:会社用にも個人宅用にも贈れる、お中元の定番

ビールやお酒は夏の醍醐味、お中元に最適!個人宅にも会社にも結構贈られてくることが多いです。
でも、これって、結構個人差あるなぁって思ってますよww。

正直言って、かなり酒好き、毎日晩酌するっていう人にだけしか贈ったことが無く、私の中ではメインストリームじゃなかったりしてますww。見た目のんべぇのように見られますが、私自身全くの下戸で、付き合いが無ければ、自分からは一滴も飲まないというのも大きいんでしょうね。毎年大量の缶ビールが山積みになってるけど我が家で飲む人が一人もいないので、せっせとご近所に配って歩いてますww。

自分が飲む人の場合、せっせとお中元で贈ってるようなのですが、やっぱり個人差が出るジャンルのような気がします。まあ、圧倒的にお酒が飲める人、好きな人の方が多いので、人気ジャンルになってのは確かですww。

アサヒビール ビールギフト5種12本セット(6AVF3) [ ビール 350ml×12本 ] [ギフトBox入り]


サッポロ ヱビス マイスター 瓶 ギフトセット YMB3D [ 305ml×10本 ] [ギフトBox入り]


キリン一番搾り生ビールセット K-IS2 [ 350ml×8本 ] [ギフトBox入り]


お中元 ビール ギフト 飲み比べ セット クラフトビール 軽井沢ビール 330ml瓶×2本 350ml缶×6本


「ご当地の美味しいお酒」と「ご当地自慢のグルメ」セット通販サイト【SAKEぐる】


生活雑貨:ちょっといいタオルなどはお中元の定番です

今まで紹介したお中元ギフトは、いわゆる「消え物」と言われる食べるもの中心。

食べるものは確かに確実だし後で何も残らないので変な手間もかからないので贈る方も貰う方も便利なんですが、主婦目線で見ると、生活雑貨というのも魅力的。
タオルとかは超ド定番ですよね、私も毎年何枚かはもらいますww。
こういう生活雑貨はなんぼあってもいいもんですからね、ちょっと良い品だと愛用しちゃいますww。
完全に個人宅向けですが、年齢層関係なく贈れるので非常に喜ばれますよ。

今治の老舗タオルメーカー直販店|ハートウエルオンラインストア本店|


お中元 ギフト用 オーガニックコットン タオル のし付き バスタオル2枚セット 人気 プレゼント (ホワイト&ベージュ)


カタログギフト:お中元に困った時の助け舟ww

何を贈ったらいいか、どうしてもわからないっていう時は、カタログギフトから選ぶというのもありだと思います。プロのバイヤーが独自の仕入れをして用意しているものが多いので、気の利いた洒落たものが多いです。カタログから商品を選べるタイプのカタログギフトがメインですが、商品を送り主がセレクトしてお中元として普通に贈れるギフト通販もあるので非常に便利。会社用にも個人宅用にもかなり幅広く贈ることができる贈り物としては万能選手です。
見てるだけでもかなり参考になるので、迷ったらチェックがおすすめ。私もかなり頼りにしてますww。

【IDEA SEVENTH ONLINE SHOP】


【シャディギフトモール】1万点以上の豊富な品揃え


ソムリエアットギフト


お中元 まとめ

お中元、ちゃんと贈ってる? 2021年 おすすめギフト紹介

お中元の定番ををまとめて特集してみました。
迷ってる人は参考にしてみてくださいね。

いろいろ忙しい時期ではあるんですが、季節のあいさつでもあるので、おじさんはしっかり送ってくださいね。

ぜひ、日頃の感謝を伝えてみてください。

おじさんの大人のマナー関連記事 一覧

おじさんの大人のマナーの関連記事もリンクしておきます。

おじさんの大人のマナーに関する記事もチェック

この記事はまとめ記事にしてます。気になる方はチェックしてみてください。

-ギフト
-, , ,